
フィルインとは
フィルインとは、オフ時にアセトンを使用せずにネイルデザインを変更することが出来る技法です。
正しく施術することで5週間以上の持ちを可能にし、顧客満足度アップに繋がります。
フィルインは必要なのか
常にフィルインを使用して施術することで、未導入のサロンと比べるとネイルデザインの持ちが圧倒的に良くなります。
「あのネイルサロンのネイルは持ちが良い」「必要以上に削らないから施術時に爪が痛くないし薄くなりにくい」など、口コミが広がれば他店との差別化が可能です。
近年では導入サロンは増加傾向ですが、中途半端な知識や技術は却ってお客様の離反に繋がります。
クリアジェルを最下層に一層残しているので、爪や肌へのダメージを回避し、ひび割れや乾燥の予防になります。
また、先端を削ったりカットすることが可能になります。
※個人差があります。
ジェルの持ちには個人差がありますが、「取れる」「剥がれる」といったネイルトラブルが軽減され、お直しによる失客を回避できます。
爪質を見極め入念な下処理をすることでトラブルの無い5週間以上のネイルライフをご提供できます。
クリアジェルを最下層に一層残しているので爪が薄くなりません。
ネイリスト同士で練習をする時も、ダメージを気にせず思う存分練習することが可能になります。
私は幼少期よりテニスをしており、上手くなりたいという強い気持ちと血の滲むような努力で高校ではインターハイに出場する程テニスに本気で打ち込んでいました。しかし大学に入ったころから思うように成績が伸びず、悩んでいた時に出会ったのがネイルでした。幼少期よりお世話になっていて、尊敬するお姉さんがネイリストだったのです。昔からやると決めたら突き進む性格なので、ネイルに打ち込むことは難しい事ではありませんでした。大学を卒業して、尊敬するお姉さんを追いかけて大手ネイル会社に就職。ここからが私のネイル人生の始まりでした。しばらくして私はフィルインに出会います。そう、私も初めは、みなさんと同じセミナー受講生だったのです。ネイルに触れ、フィルインに触れ、この技術を突き詰めたいという思いから、講師となりました。美容業界や地域・社会の事情は刻一刻と変化していきます。その中でも私は、確かな技術と変化を恐れない姿勢を貫き、基礎的な技法から、最新技術の利用など幅広いニーズにお応えし、お客様の想いを第一に考えるネイリストでありたいと願っております。
▪こんな方にオススメ▪